おもてなしサービス



おもてなしサービス オプションサービス
「おもてなし通録」の申し込みフォーム



おもてなしサービスは、株式会社プラネットと株式会社シンカの共同サービスとなります。
サービス導入に必要な医院様の環境調査、電話・インターネット回線に関わる機器設置、
おもてなしSMSの契約、お支払い等に関しては、株式会社シンカが担当いたします。あらかじめご了承ください。
必須項目
医院名
 
院長名
 
郵便番号
医院住所

 ※番地・建物名までご記入ください。
医院電話番号
メールアドレス
サービス開始までに必要なお知らせを送らせていただきます。 お間違えのないように入力お願いいたします。


<オプションサービス「おもてなし通録」お申し込みに関する注意事項>

・おもてなしサービスは、株式会社プラネットと株式会社シンカの共同サービスとなります。
   なお、お申し込みいただいた医院様の情報は、株式会社シンカと共有いたしますので予めご了承ください。
・おもてなしサービス導入に必要な医院様の環境調査、電話・インターネット回線に関わる機器設置、
   おもてなしSMSの契約、お支払い等に関しては、株式会社シンカが担当いたします。
・おもてなしSMSの支払いはクレジットカード(VISA/MASTER、DINERS、JCB/AMEX)となります。ご了承お願いいたします。
   クレジットカード登録は機器の設置工事後シンカ社よりメールにてご案内させていただきます。
・おもてなしSMSは、クレジットカードのご登録から約10日前後でお使いいただけるようになります。
   あらかじめご了承お願いいたします。
・Dental Hubの導入には、アプリ代、月額利用料、機器などが別途必要となります。 Dental Hub価格>
・おもてなしサービスの初期費用は、株式会社プラネットにてお支払いください。
   お支払い方法は、クレジットカード(VISA/MASTER、DINERS、JCB/AMEX)1回払いとなります。
   初期費用のお支払いをもって、おもてなしサービスの本契約とさせていただきます。
・おもてなしサービス導入後、医院の移転など再設定や機材の再設置が必要になる場合は、別途費用が発生します。
   詳しくはお問い合わせください。
・おもてなしサービスお申し込み後のキャンセルは原則お断りしております。
・ご解約の場合、設置した機器(CTIアダプター等)は返却となります。
・以下の医院様は、配管工事や機器の追加など別途費用が発生する場合があります。
   その際は、機器の設置工事は行わず、後日、必要となる環境をご提案させていただきます。
  1. NTTの機器からルーターまでの距離が離れている、もしくは別々の部屋にある
  2. LANケーブルが壁の中に入っている
  3. ヒアリングにてお伺いした環境と現状が異なる場合

・株式会社プラネットのプライバシーポリシー(個人情報の取り扱い)は、こちらのページよりご確認ください。



下記の利用規約をよくお読みいただき、
「利用規約に同意する」にチェックをお入れください。
(必須)

おもてなしサービス利用規約


第1条(本契約の適用)
 1.株式会社プラネット(以下「当社」といいます)は、「おもてなしサービス利用規約」(以下 「本規約」といいます)に基づき「おもてなしサービス」(以下 「本サービス」といいます)を提供します。
 2.当社は、ウェブサイト又はサポートアプリ「さぽせん」等への掲載により、 契約者に対し本サービスを行っていく上で必要な事項を随時通知するものとし、契約者は通知された遵守事項を遵守するものとします。
 3.前項の規約に基づき、当社から契約者への通知をウェブサイト又はサポートアプリ「さぽせん」等への掲載の方法により行う場合には、契約者に対する当該通知は、ウェブサイト又はサポートアプリ「さぽせん」等への掲載がなされた時点から効力を生じるものとします。
 4.当社は、本規約を必要に応じて変更することがあります。なお、この場合には、契約者の契約条件その他本サービスの内容は、変更後の本規約を適用するものとします。

第2条(定義)
本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
 1.本サービスは、当社「DentalHubソフト」利用を前提としたPlanet Partners Club会員向け「オプションサービス」です。
 2.本サービスの代表機能として以下の通り
  (1)CTI機能 ・・・・・電話着信より顧客識別機能
  (2)SMS送信機能・・・SMS送信(従量制)
  (3)通話録音機能・・・通話録音機能(別途オプション申込、利用料あり)
 3.契約者とは本規約に同意し当社と利用契約 ( 申込書 ) を締結し、本サービスを利用する者
 4.契約者設備とは Dental Hub を利用するため契約者が設置するコンピュータ、電子通信設備その他機器及びソフトウェア
 5.利用者 Apple Account(旧AppleID )とは、契約者を特定するため、Apple社が付与する識別符号
 6.アクティベートコードとは Dental Hub を利用可能とする当社が付与する暗証符号
 7.株式会社シンカ(以下、「シンカ」といいます)が提供するサービス及び専用装置(以下「媒体装置等」といいます)の設置によって提供するサービスです。

第3条(利用目的)
契約者は、本サービスを自己の営業行為のみ利用することができるものとします。

第4条(仕様)
 1.CTI機能・・・通話記録(履歴等)を、当社及び「シンカ」が取得・保存することはありません。
 2.SMS機能・・・送信データを、当社及び「シンカ」が取得・保存することはありません。
   ※システム運用上、送信履歴など集計データは、6ヶ月保存します。
 3.通話録音・・・録音されたデータは、「シンカ」サーバーに保存され適切に管理保存します。
   ※保存期間 300時間 保存された保存期間内に限り録音データを指定の操作によりダウンロード可能です。

第5条(料金の支払)
 1.契約者は、本サービスの初期設定費用及び月額利用料を当社へ支払うものとします。初期設置費用及び月額利用料、支払方法は所定の申込書及び確認書にて定めるものとします。
 2.月額利用料は、媒体機器等が実際に設置された月をもって発生するものとし、月額利用料は、本サービスの利用が開始可能となった日の属する月の翌月より課金開始とします。
契約者は、当社の指定する支払方法より、提示する利用料を支払うものとする。なお、月額利用料は、月単位とし日割り計算は行わない。
 3.SMS送信に関する料金は、従量制となり「シンカ」への支払登録が別途必要となります。
 4.通話録音機能(オプション機能)を利用するには、別途申込、月額利用料が必要であり設定費用が発生する場合があります。

第6条(有効期限)
本サービスの契約期間は、契約者が当社の所定の手続きを行うことで終了できることとします。但し最低単位を 1ヶ月間 とします。( 毎月 1 日より当月末日までを 1ヶ月間とします )

第7条 ( 契約者からの本サービス利用契約の解約 )
契約者は、解約希望月の前月までに当社が定める方法により当社に通知 ( 当社へ書類到着日 ) することにより、おもてなしサービス利用契約を解約することができるものとします。 解約手続き完了時におもてなしサービスの使用許諾権は失効するものとします。

第8条(設置工事及び媒体機器等)
 1.本サービスを円滑に運用するにあたり、媒体機器等の設置及び運用において、必要最低限の登録情報等を「シンカ」と共有するものとします。
 2.本サービスの利用にあたり媒体機器等は、「シンカ」より借用し「シンカ」が設置を行い、また、ソフトウェアの設定等を当社が行うものとする。
 3.媒体機器等について、契約者は善良なる管理者の注意をもって媒体機器等を使用するものとします。契約者が善良なる管理者の注意を果たさなかったことにより媒体機器等が破損、損傷、汚損、紛失等した場合、破損、損傷、汚損、紛失等のあった媒体機器に応じ実費相当額の金額を請求する場合があります。
 4.当社及び「シンカ」へ事前の承諾なく以下の行為をおこなってはならないものとします。
  (1)媒体機器等につき、譲渡、転貸、改造、その他処分を行うこと
  (2)媒体機器等を納入設置した場所以外の場所に移動すること
  (3)媒体機器等の配線及び機器の設定を変更すること
  (4)本サービス導入に際し発生した費用(LANケーブルや電源タップなど)その他の費用を当社へ請求することはできないものします。
  (5)契約者が利用契約終了後15日以内(以下「返還期限」と言います。)に、当社及び「シンカ」へ返却するものとします。

第9条(権利の帰属)
 1.本サービスに関する著作権、特許権等の知的財産権その他一切の権利は、「シンカ」又は正当な権限を有する権利者に帰属するものとします。
 2.本サービスに登録したデータ及び情報(顧客に関するもの、これに限りません)について著作権等に係る権利は、契約者に帰属するものとします。

第10条(ID.パスワードの管理)
 1.契約者は、自己の責任において本サービスのID及びパスワード、アクティベートコード等(以下「パスワード等」といいます)を管理、保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
 2.パスワード等の管理不十分、利用上の過誤、第三者の利用等による損害責任は契約者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
 3.契約者は、パスワード等が盗まれたり、第三者に利用されたりしていることが判明した場合には、速やかにその旨を当社へ通知するものとともに、当社からの指示に従うものとします。

第11条( 禁止事項 )
契約者は本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。
 1.当社若しくは第三者の著作権、商標権などの知的財産権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
 2. 本サービスの利用目的以外で、本サービスの内容や本サービスにより利用しうる情報を改ざん又は消去する行為
 3.利用契約等に違反して、第三者に本サービスを利用させる行為
 4.法令若しくは公序良俗に違反し、又は当社若しくは第三者に不利益を与える行為
 5.他者を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
 6.第三者になりすまして本サービスを利用する行為
 7.ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
 8.第三者の設備等又は本サービス用設備等の利用若しくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
 9.その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する行為

第12条(責任の制限等)
 1.当社は本サービスにおいて、契約者が登録したデータ及び送信したデータ、通話録音など取得したデータについては、一切の責任を負わないものとします。
 2.MacOS 及び iPadOS で動作するため、事前の予告無くApple社の OS の変更に対応するためソフトウェアのアップデートまたはハードウェアのスペックアップ ( 買換え ) が必要となる場合です。
 3.契約者設備、前項に定めるインターネット接続並びに本サービス利用のための電源設備等において不具合がある場合、当社は契約者に対して本サービスの提供の義務を負わないものとします。
 4.本サービスの全部または、一部が正常に提供されなかった場合、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、その責任を負わないものとします。
 5.本サービス(オプション含む)利用時に作成保存されるSMSデータについては、当社及び「シンカ」にて保存は行いません、また、通話録音データについては、録音より300時間保存しますが、保存期間を超えるデータについてその責任を負わないものとします。
 6.本サービスの提供区域は、利用契約等で特に定める場合を除き、日本国内に限定されるものとします。

第13条(サポート)
 1.当社は、契約者に対して、次のサポートを提供します。
  (1)本サービスの利用に関する電話・メール・リモート操作によるサポート
 2.サポート対象外事項
  (1)サポート対象製品外のソフトウェア及びハードウェアに関する問い合わせ並びに訪問してのインスト・障害対応等の無料サービス
  (2) 当社より購入された製品の無償修理対応等

第14条( 個人情報の取り扱い )
 1.契約者及び当社は、本サービス遂行のため相手方より提供を受けた情報に含まれる個人情報を (「個人情報の保護に関する法律」、当社「個人情報の取扱いについて」に従い)、適切に取り扱いすることとします。
 2.本条の規定は、本サービス終了後も有効に存続するものとします。

第15条(秘密保持)
契約者及び当社は、本サービス遂行のため相手方より提供を受けた情報のうち、相手方が特に秘密である旨あらかじめ書面で指定した情報 ( 以下「秘密情報」といいます。) を第三者に開示又は漏洩しないものとします。ただし、相手方からあらかじめ書面による承諾を受けた場合及び次の各号のいずれかに該当する情報についてはこの限りではありません。
 (1)秘密保持義務を負うことなく既に保有している情報
 (2)秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報
 (3)相手方から提供を受けた情報によらず、独自に作成した情報
 (4)おもてなし利用契約等に違反することなく、かつ、受領の前後を問わず公知となった情報
 (5)本条に従った指定、範囲の特定や秘密情報である旨の表示がなされず提供された情報
前各項の定めにかかわらず、契約者及び当社は、秘密情報のうち法令の定めに基づき又は権限ある官公署からの要求により開示すべき情報を、当該法令の定めに基づく開示先又は当該官公署に対し開示することができるものとします。この場合、契約者及び当社は、関連法令に反しない限り、当該開示前に開示する旨を相手方に通知するものとし、開示前に通知を行うことができない場合は開示後すみやかにこれを行うものとします。
秘密情報の提供を受けた当社及び「シンカ」は、当該秘密情報の管理に必要な措置を講ずるものとします。

第16条( 損害賠償の制限 )
債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、 本サービス又は利用契約等に関して、当社は契約者に対して賠償責任を負わないものとします。なお、当社の責に帰すことができない事由から生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益についても当社は賠償責任を負わないものとします。

第17条(免責)
本サービス又は利用契約等に関して当社が負う責任は、理由の如何を問わず前条の範囲に限られるものとし、当社は、以下の事由により契約者に発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず賠償の責任を負わないものとします。
 (1)天災地変、騒乱、暴動等の不可抗力
 (2)契約者設備の障害又は本サービス用設備までのインターネット接続サービスの不具合等契約者の接続環境の障害
 (3)本サービス用設備からの応答時間等インターネット接続サービスの性能値に起因する損害
 (4)当社が第三者から導入しているコンピュータウィルス対策ソフトについて当該第三者からウィルスパターン、ウィルス定義ファイル等を提供されていない種類のコンピュータウィルスの本サービス用設備への侵入
 (5)善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービス用設備等への第三者による不正アクセス又はアタック、通信経路上での傍受
 (6)当社が定める手順・セキュリティ手段等を契約者が遵守しないことに起因して発生した損害
 (7)本サービス用設備のうち当社の製造に係らないソフトウェア (OS、ミドルウェア、DBMS) 及びデータベースに起因して発生した損害
 (8)電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害
 (9)刑事訴訟法第 218 条 ( 令状による差押え・捜索・検証 )、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令若しくは法令に基づく強制的な処分
 (10)当社の責に帰すべからざる事由による納品物の搬送途中での紛失等の事故
 (11)再委託先の業務に関するもので、再委託先の選任・監督につき当社に過失などの帰責事由がない場合
 (12)その他当社の責に帰すべからざる事由
契約者が本サービスを利用することにより契約者と第三者との間で生じた紛争等について一切責任を負わないものとします。

第18条 ( 本サービスの廃止 )
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部を廃止するものとし、廃止日をもって利用契約の全部又は一部を解約することができるものとします。
 (1)廃止日の 365 日前までに契約者に通知した場合
 (2)本サービス提携企業である「シンカ」の技術を採用しているため、当社に過失などの帰責事由がなく、「シンカ」の事情で本サービスの停止するなど機能が制限された場合。


附則 本規約は、2025年 2月25日より適用

利用規約に同意する(必須)



おもてなし通録サービスを開始するには、
おもてなしサービス開始時に設置した機材から変更が必要な場合がございます。
上記でご入力された医院情報を元に、設置されている機材状況を確認いたします。